お知らせ NEWS
-
2025.11.08
-
2025.11.03
-
2025.11.02
-
2025.10.27
-
2025.10.23
- more
2025.11.08
2025.11.03
2025.11.02
2025.10.27
2025.10.23
成龍酒造の前身である鍵屋本家は、
江戸時代から何代もの長きに渡り
庄屋の米蔵の鍵を預かるという
大切な役目をいただいていました。
その10年後となる明治10年に
時代が下り庄屋制度は廃止され
鍵屋本家9代目当主 首藤鹿之助によって
酒造業が始まりました。
酒の味と香りを決める鍵は水、米、微生物です。
私たちの蔵の酒は、
霊峰石鎚山を源とする伏流水、
道前平野の肥沃な土で育った米を中心とした故郷の恵み、
酒蔵の中に住む微生物たちによって造られています。
米蔵の鍵を守ってきた鍵屋本家は
時代が変わり、成龍酒造として
この地の宝である酒造りの鍵を
大切に守り続けているのです。
「目に見えないものを
大事にしていこう」という心を持って、
私たちは酒を造っています。
‘食べながら飲む’、
蔵元の屋号を冠した伊予賀儀屋
伊予賀儀屋(IYO KAGIYA)
低温熟成させてうまみを増幅させた伊予賀儀屋は、食事をしながら飲むことを意識して造られたお酒です。食事との相性を追求したすっきりとした繊細な味わいで、飲み飽きのしないお酒ながら、無濾過仕上げらしい酒本来の味わいもしっかり感じられます。瓶燗火入れ作業を行なった後、半年近く寝かされ“味のり”を待って出荷される定番酒と、そのままを楽しむ生原酒、四季を楽しむ季節限定酒などがあります。
more
故郷をテーマにした
新ブランド
成龍然 (SEIRYO ZEN)
愛する故郷 愛媛県西条市で収穫された米だけを使い、蔵から見える四国山地からいただく仕込み水で仕上げた「故郷」をテーマに醸したブランドです。「然」の意味はあるがまま・そのまま。通年品の「The Plains=平野」は、ていねいに醸したお酒を3℃の蔵内冷蔵貯蔵庫で数ヶ月間低温熟成管理し、平野を吹き抜ける風をイメージするすっきりと優しく飲める味わいに仕上げました。また季節限定「四季おりおり」シリーズでは故郷の四季を表現した成龍然をお楽しみいただけます。
more
1877年から
変わらぬ思いを伝える
御代栄(MIYOSAKAE)
創業者によって名づけられたこのブランド名には「後の代まで国が栄えるように」という縁起のいい願いが込められています。「昔を今に届ける」をテ―マに、伝統的な四段仕込から生まれるコクと旨味が特徴的な、愛媛県内小売店様限定銘柄です。
more
御礼とご報告/蔵開き
2025.4.26(sat)&4.27(sun)、蔵開き無事に”閉幕”しました。 お天気にも恵まれ、たくさんの方にお越し頂き、心より御礼申し上げます。日...
旅サラダPLUSさん
朝日放送テレビさんでお馴染みの人気情報番組「旅サラダ」。そのデジタル版の旅サラダPLUSさんが、故郷えひめ西条に取材に来てくださいました。ナビゲーター...
蔵開き情報/公式ご案内
今春も開催決定!そして今年は初の”2DAYS”開催! ●開催概要 酒蔵開放 2025 春(蔵開き)日:4月26日(土)・4月27日(日)時...
ご紹介いただきました/BSテレ東さん
「いいね!じゃぱん」にて故郷”西条市”をご紹介くださいました。 当番組は毎回、日本全国にある「いいね!」と呼べるトピックを《いいね!探し隊》が、...
11月/Toshi’s 純米 和み
11月中旬頃より発売、決定しました。 春から続いてきた蔵次男責任仕込シリーズ、いよいよ2025年最終章。杜氏から全権任されて、醸造から瓶詰、発売...
11月/成龍然 “ぎんせかい
11/4追記━━━━━━━当商品は出荷前ではありますが、特約酒販店様からの事前ご予約で既に”蔵在庫完売”となっております。早期終了をお詫び申し上げます...
NEW 酒まんじゅう
もう数十年もの間、蔵の女将が手作りで作り続けてきた「酒まんじゅう」。 伊予賀儀屋の大吟醸粕を使い、一切の水を使わず、お酒で繋ぎ生地をつくります。...
数量限定/責任仕込 Toshi’s 純米 火入
追記━━━━━━━完売御礼となりました。皆様ありがとうございます。━━━━━━━ おかげさまで発売開始以来、予想を超える出荷をいただき、スタッフ...
酒蔵の日々の思い、届けます。
新経営体制のお知らせ
成龍酒造株式会社は、先日開催の取締役会において、下記のとおり新経営執行体制について決議いたしましたので、お知らせいたします。 氏名新役職現役職首...
酒粕漬/出荷状況
お問い合わせをたくさん頂いています。 蔵女将の作る人気の粕漬け、順に味が整い、数品復活再登場しました!皆様お待たせしました!全7種中、筍以外久々...
秋から冬へ
11月上旬より、発売開始予定です。 ただいま特約酒販店様から事前予約を受付中です。お酒造りと並行しながら準備出来次第、11/7頃より出荷できそう...
12月 / 新酒「壱-ichi-」
R7BY初搾り酒「壱」、12月発売予定です。皆様もう少々お待ちください。 今年最初に垂れてくる雫だけに名付けられる「壱-ichi-」の称...