ブランド
紹介
霊峰石鎚山の麓、西条市今宮地区で生まれた秘伝のお味噌があります。
酒粕が入った、とても珍しく美味しいお味噌ですが、現在そのお味噌の作り方を知るのは、今宮地区出身の幸(みゆき)おばあちゃんのみ。元々は、幸(みゆき)おばあちゃんのお母さんと叔母さんが考案したもので、子どもの頃から味噌作りを手伝ううちに、自然と作り方を覚えていったといいます。大人になってからも一人でコツコツとお味噌を作っては、お友達に差し上げていたところ、「この酒粕仕込みのお味噌が美味しい」と大変な評判を呼びます。
もうすぐ100歳となる幸(みゆき)おばあちゃん。このお味噌を絶やすことなく、よりたくさんの方に食べていただきたい。そうした想いから、成龍酒造の女将が幸(みゆき)おばちゃんから秘伝の味噌作りを受け継ぐことに。
地元の素材で、手間ひまかけて大切に作られる、日本で唯一の酒粕入りのお味噌をぜひご賞味ください。
母の味を大切に守っていきたい
大正十五年生まれ。幸(みゆき)おばあちゃんは西条市の今宮地区で生まれ育ちました。幼少期より、身体の弱かった母親に代わり、味噌作りの作業を手伝っていたことから、自然とその製法を受け継いだといいます。今宮の地区から西条市内に居住を移した事により、お味噌作りを断念した時期もあったものの、20年以上の時を経てお味噌作りを再開。もうすぐ100歳を迎える幸(みゆき)おばあちゃんは、今でも味噌作りの季節になると一人で「百年伝承秘境味噌」を作っています。
日本で唯一の酒粕入りのお味噌
「百年伝承秘境味噌」の一番の特徴は、酒粕を仕込んでいること。酒粕仕込みのお味噌は日本で唯一だったことから、その製法においての特許を取得しました。酒粕のほのかな甘味と奥行きのある味わいをお楽しみいただけます。西条で作られた大豆に、成龍酒造の酒粕と米麹、国内産のお塩と原材料はこの4つのみ。素材を厳選しているため、美味しいのはもちろん安心して召し上がっていただけます。大豆の茹で方ひとつ、手ごねをする際の手の感覚ひとつ、幸(みゆき)おばあちゃんの製法を大切に受け継いでいます。
造り手からのメッセージMESSAGE
成龍酒造の酒粕を何年もお味噌作りに使っていただいていたご縁から、成龍酒造の女将がお味噌の製法を受け継ぐことになりました。伝承していただくからには、幸(みゆき)おばあちゃんのお味噌として残していくために「百年伝承秘境味噌」と命名し、2023年に製造特許も取得。こうして、より多くの皆様に幸(みゆき)おばあちゃんのお味噌をお届けできるようになりました。ただ、完全手作業で製造しており、もちろん大量生産はできません。幸(みゆき)おばあちゃんから引き継がれた製法を今後も末長く守っていきます。
お客さまの声
見た目より優しい味わい、塩味もちょうどよいです。香りは酒粕のそれもあり良い、仕上がりの風味も良い感じ。海鮮、精肉、野菜どれに使用しても◎ですし、特に漬け床に使うと素材が柔らかく仕上がる点が特徴的なお味噌です。
⚫︎料理例
鯖酒粕味噌煮
鶏もも酒粕味噌漬け焼き
チーズの酒粕味噌漬け
野菜の酒粕味噌ディップ
肴薫 sakanakun 様
〒790-0002
愛媛県松山市二番町1-2-8 重松ビル1F
TEL:089-948-9981
https://www.instagram.com/sakanakun2018?igsh=eHB1c2p0bHpsMTE1
普通のお味噌よりコクがでるイメージです。酒粕の自然な甘味があり、香りも熟成度合いによりますが、しっかりあります。味噌炒めや揚げ物の下味にとか試してみましたが、一般のお味噌を使う感覚で特に抵抗なく使える印象。青魚は熟成特別品より、スタンダードの方が酒粕の風味が前に出て美味しかったです。酒粕の香りをどう生かすのかと、熟成度合いで違う味噌のコクをどう生かすのかを考えるのが楽しかったです。
⚫︎料理例
スタンダード味噌を使い、自家製マヨネーズに。アスパラ、スナップ、焼いたたけのこにディップ。中熟味噌はお味噌汁にすると、酒粕の香りがちょうど良い。また鶏味噌 白身魚も美味しい。長期熟成した味噌は西京味噌(割合はだいたい1対3)で白身魚の味噌漬けに。この長期熟成味噌はそのまま野菜、蒸したぶた肉や鶏肉につけるだけで十分美味しい。少し生姜、にんにく、ネギを刻んだものなどと混ぜると◎
茅場町食堂 History by moto 様
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町3-6-1 阪井屋ビル1F
TEL:03-5641-8778
https://fsknet.co.jp/impression/kayabachoshokudo/
酒粕が持つ自然な甘味と奥行きのあるコクが他の味噌とは大きく違います。鼻腔を抜ける風味もとても良いです。成龍酒造のお酒も好きで、成龍酒造チームの酒造りから販売まで熱意のある姿勢にいつも感動してしまいます。お酒の会で成龍酒造のお酒と酒粕味噌を使った料理をお客様に楽しんで頂きたいと思います。
⚫︎料理例
和牛ステーキ酒粕味噌のソース
桜鱒の酒粕味噌漬け
葱とホタルイカの酒粕味噌ぬた
地酒屋のぼる 様
〒140-0014
東京都品川区大井1-25-9
TEL:03-3776-0319
https://www.instagram.com/noborugohan?igsh=NHFmZnE4YWV6bmw0/
一般的な味噌と違うので味噌メインにした料理でなく酒の肴としてクリームチーズに使用しました。熟成の進んだ味噌(特別品)で漬けたほうが旨さに幅があると感じます。他にもやはり漬け込みに使う場合、熟成タイプがお酒とも白米との相性も良さそうです。丹精込めて作られた、育てられた血の通ったものこそが豊かさを生み出すと思っています。世の中の流行り廃りに左右されない実に旨い日本酒がありそれを飲む。これだけで私は本当に幸せを感じます。
⚫︎料理例
クリームチーズの味噌漬け
一般的に市販されているお味噌と違い、コクが強く、シンプルに味がよく出るお味噌だと思います。
⚫︎料理例
蟹だし汁のお味噌汁
デミグラスソース
味噌ベースのラタトゥイユ
鳥味噌
玉味噌など
塩味が控えめで、酸味も上品であることなどから色々な料理応用の可能性が高い、使い勝手も良い美味しいお味噌だと思います。お互いに成長しあえる関係であれたらと思います。色々と教えていただきたいです。
⚫︎料理例
味噌と白子の混ぜ日本蕎麦
味噌といりこの湯豆腐
筍と蕨の味噌和え
西条風ほうば味噌焼き
いちくらカフェ 様
〒799-1353
愛媛県西条市三津屋南10-10 B棟D-1
TEL: 070-4281-7560
今回はハマグリのお味噌汁にしました。お客様には、風味が良く好評でした。鯖や鰤の味噌煮や根菜をたくさん使った鮭の粕汁に見立てた料理などなら抜群だと個人的には感じました。
⚫︎料理例
鯖や鰤の味噌煮
鮭と根菜の味噌汁
海鮮のグラタン(ホワイトソースの隠し味)
もろきゅう
百年伝承秘境味噌を使った
酒蔵おかみのレシピ
人参のおかかみそ(人参の甘みが引き立ち、お弁当、酒のあてにピッタリ)
【材料(4人分)】
みそ 大さじ3
人参 約200g
かつお節 小1袋 3g
【作り方】
- 人参は皮をむき4cm位に切って6~7mm位のひょうし切りにする
- ①をボウルに入れ、みそを入れて混ぜて5分位置く。
- かつお節の3分の1を加えて混ぜ合わす。
- 器に入れて、残りのかつお節を飾りにのせる。
ツナにんにくみそ (御飯にのせたり、豆腐、野菜にも合います)
【材料(4人分)】
みそ 大さじ4
ツナ缶<オイル漬> 大1缶(約140g)
みりん 大さじ1
にんにく 2かけら(みじん切りにする)
白ごま 大さじ1
【作り方】
- フライパンにツナの缶汁、にんにくを入れてから火にかけ1分程炒める。
- ツナ、みそ、みりんを加えて混ぜて弱火でそぼろ状になるまで炒める。
- 白ごまを加えて火を止めて混ぜ合わす。
たくあん、ネギ、チーズのみそ味あえ
【材料(4人分)】
みそ
たくあん
ネギ
レタス
チーズ (モッツアレラ、プロセスチーズも可)
【作り方】
- たくあん、ネギ、チーズをお好みの大きさに切る(大きいより、小さい方が良い)
- ①とみそをお好みの量で混ぜ合わす。
- レタスで巻いて食べる
-
-
百年伝承秘境味噌 -スタンダード品-
日本唯一の酒粕仕込味噌。原料はシンプルに酒粕、大豆、米麹、塩のみ。国産および愛媛西条産にこだわりました。塩味控えめ、様々なお料理に使いやすいお味噌です。こちらの味噌は熟成若めで酒粕の風味を楽しみたい方におススメです。
【容量】
700g
3kg(業務用)
3kg朱樽(贈答用)
【保存方法】
要冷蔵
【賞味期限】
12ヶ月(1年)
【原材料】
酒粕(愛媛県製造)・大豆(愛媛県西条産)・米麹(愛媛県製造)・塩(国内製造)
-
-
-
百年伝承秘境味噌 -熟成特別品-
日本唯一の酒粕仕込味噌。原料はシンプルに酒粕、大豆、米麹、塩のみ。国産および愛媛西条産にこだわりました。塩味控えめ、様々なお料理に使いやすいお味噌です。こちらの味噌はあえて熟成を促しコクと旨味を楽しめます。数量限定のため、酒蔵SHOPでのみ販売の門外不出味噌。
【容量】
700g
3kg(業務用)
3kg朱樽(贈答用)
【保存方法】
要冷蔵
【賞味期限】
12ヶ月(1年)
【原材料】
酒粕(愛媛県製造)・大豆(愛媛県西条産)・米麹(愛媛県製造)・塩(国内製造)
-
ご購入について
百年伝承秘境味噌は、完全手作りのため大量生産ができません。そのため、販売箇所も限られております。現在、成龍酒造併設「酒蔵SHOP」、または「特約酒販店様一部」でのみお買い求め頂けます。ご購入先の確認やご不明な点ありましたら、弊社までお問い合わせください。
メール info@seiryosyuzo.com