責任仕込TOSHI’Sしぼりたて酒 ご案内

2023年1月中旬、発売が決定しました!
●17年目の、責任と自覚。
大学卒業後に様々な箇所で学びと経験を積み、2006年に酒造りという家業に入った蔵次男。今年でお酒造りは17年目。17年と聞くと、とても長いように感じますが、1年に1度しかお酒造りを行わない成龍酒造にとって、「17年=17回」という事で、彼にとって毎日が日々、修行の連続でもあります。尊敬する織田(おりた)杜氏の下でお酒造りに従事する中で「自らのお酒を醸したい」という想いが強くなり、数年前から「責任仕込み」というお酒をリリースしています。

●蔵次男、トータルプロデュース酒です。
このお酒は蔵次男が杜氏から全て任され、洗米、仕込み、搾り、瓶詰め、火入れ、出荷とすべての工程を責任をもって行うお酒の事です。蔵次男のイメージカラーでもある「スカイブルー」文字のラベルに託された伊予賀儀屋。例年だと夏に1回だけリリースしていたこのお酒ですが、今年はしぼりたてのフレッシュさを皆様にお届けしたいという彼の強い想いから、2023年1月に「おりがらみ生酒」が初登場!

●alc15%の原酒。軽やかさと優しさに包まれた1本
このお酒は搾ったお酒に一切の加水をすることなく、原酒のままリリースされます。アルコール度数は15%に抑え、伊予賀儀屋の原酒の中では最も軽やかな1本。加水無し原酒ならではの、酒本来の旨味を十分に閉じ込めていますので、軽いだけでなくお米の旨味を存分に楽しめます。いつも笑顔が絶えない、穏やかな性格の蔵次男。そんな彼の性格を映し出したかのような、優しい味わいを理想に掲げ、日々醸造に励んでいます。今回は初登場となる搾りたて酒。フレッシュな状態の新酒におりを絡めたスペシャル酒です。どうぞお楽しみに!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ●挑戦と成長は交互にやってくる。挑戦をやめれば成長も止まる。
何事も初めて挑む時はワクワクもしますが、緊張もします。失敗したらどうしよう、果たして成功するのか、色々な気持ちが交錯するのが人間というものです。しかし挑戦をしなければ決して見る事のできない世界が、その先にある事も事実。挑戦した者にだけ与えられる成長という名の未来。どうか酒蔵の未来を担う若き醸造家の渾身の1本を、心ゆくまでお楽しみください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
●無ろ過 純米 責任仕込酒 TOSHI’S SAKE
しぼりたて生酒 おりがらみ
==================
お米:しずく媛(愛媛県産)
酵母:自家製酵母
alc%:15.5%(予定)
発売日:2023年1月中旬予定
==================
●蔵次男「首藤敏孝」よりメッセージ
R4BYも責任仕込シリーズをこのように皆様にご案内できる事を嬉しく思ってます。責任仕込みシリーズ”初登場”となるこのおりがらみ酒、ずばりこの第1弾の醸造コンセプトは
「優しく・力強く・瑞々しく」です。
そのコンセプトを達成するために今回は「お米・麹・水・酵母のポテンシャルを最大限引き出す事」をテーマに掲げ、お酒造りに数か月没頭してまいりました。
特に麹造りにおいて「お米本来の旨味を充分に出せるように麹の酵素力を高める事」に注力してきました。例年より酒造り時期が早くなった事で、仕込み序盤の11月~12月頃の暖かい日には、いつも以上に冷蔵管理を徹底し「細かな温度管理」に気を付けてまいりました。酒母や醪(もろみ)前半での酵母増殖に注力し、仕込み最後まで「酵母が元気でいられる環境づくり」は例年より徹底できたかと思います。最後に成龍酒造ならではの弱軟水の特徴を生かした「優しいテイストをそのままお酒に反映させるお酒造り」にも心がけました。
テイスティングの感想ですが、まず果実感あふれる香りが気持ちよく、口の中で優しい甘みが広がり、だんだん力強い旨味に変わっていきます。後味はとても瑞々しく、ゆっくりと喉の奥まで運んでくれる余韻が心地いい味わいとなっています。合わせるお料理はチーズや生ハムがベストマッチ。またクリームシチューやチーズオムレツなど乳製品を使った濃いめ系のお料理もおススメです。
自分自身好みの日本酒の”良さ”をギュッと詰め込んだお酒に仕上げました。新しい年にこのお酒を通じて、皆様の笑顔の花が咲き誇る事を願っております。
成龍酒造 製造部 首藤敏孝
==================
発売箇所はご予約下さった“特約酒販店様”および酒蔵SHOPのみとなります。その他詳細情報は追ってご案内申しあげます。発売開始までいましばらくお待ちください♪
●特約酒販店様ご紹介
https://www.seiryosyuzo.com/shop
●3/25追記
一年に一度、春に開催される、愛媛県の新酒品評会にて、伊予賀儀屋の純米酒が、「しずく媛の部」で「全農愛媛県本部長賞」を頂きました。一位の愛媛県知事賞には一歩届きませんでしたが、それでも二位というご評価を頂き、今後の励みになりました。出品したお酒は一月発売の蔵次男責任醸造のこの純米酒別囲い品です。品評会開催にあたりご尽力頂きました関係者の皆様はじめ、審査員の皆様方に大きな感謝の気持ちで一杯です
一覧へ戻る