イベント情報
お知らせ

毎朝の日課。

ブログ 2022.02.01

酒蔵、冬の朝は早いのです。

5時過ぎにはすでに”お酒造り”作業が始まっています。冬の5時過ぎといえば当たり前ですが、外はまだ真っ暗。まだオリオン座が綺麗に見える早朝。そしてとても寒い。そんな冬の期間、早朝のひと作業終えて必ず行う日課があります。

冷えた体を暖めるため、温かいお茶をゆっくり飲む事。郵便受けに入った”朝刊を取りに行く”事。とまぁいろいろあるのですが、もうずっと長年続ける日課といえば・・・、

酒蔵正面に”明かりを灯す”事。

何気なく行う毎日のルーティンです。なのでこれといって大きな意味はないのですが、真っ暗な故郷にパッと暖色系の明かりが灯る瞬間は、なんともいえない感動があります。

それと蔵周辺は、大都会と比べて街灯が少ない田舎町です。

朝といえども早朝は辺り一面”真っ暗”。でもこんな暗がりの朝早くに、もうすでに自転車に乗って駅に向かう学生さんや、散歩するご近所の方、絶対数は少ないとはいえ、もう町は少しずつ動き始めています。真っ暗な中を進んでいる時の”灯り”は不思議とホッとするものですね。1日の始まりの朝だからこそ、道ゆく皆様に酒蔵から”癒し”をお届けできれば、なお嬉しいです。

今日も朝イチで点灯式。何でもない1日が特別な1日になれば毎日楽しいですね。今日も明るく楽しくいきましょう。

一覧へ戻る