イベント情報
お知らせ

2021年を振り返って。

ブログ 2021.12.27

早いもので2021年がもうすぐ終わろうとしています。

毎年この時期は”お酒造り”とお酒の”出荷”でバタバタと1日が過ぎていきます。忙しくさせてもらえるという事は、本当にありがたいことです。この約2年のコロナ禍で、日常の当たり前がどれだけ”幸せ”かという事を身に染みて感じる事ができました。今までの当たり前が、急に当たり前でなくあった日常は、想像を絶するほど変化の激しい毎日でした。「朝令暮改」の言葉のように、朝と夜では異なる状況になっている事もしばしば。常にアンテナを張ってスピード感のある対応をせねば!とずっと気を張っていた1年だったように思います。

成龍酒造の主力品「日本酒」はこれまで10年近く順調に、微増ながら生産数量を増やしてきましたが久々に減産となった1年でした。コロナ禍で飲食店様が休業を余儀なくされた事で、私達の商品も世に出ていくスピードが鈍化したことによる影響が大きかったです。それだけ私達にとって外食産業という分野は大きな存在である事に改めて気づけた1年でもありました。私達だけでなく、農業、漁業、様々な分野においても同じことがいえるのかもしれません。

今世の中にある様々な職種は、普段なかなか見えづらいですが、細い糸、太い糸、色々なところで複雑に絡み合って繋がっているものです。1つの産業が社会における変化を求められれば、様々な分野で変革が起きていきます。そんなリアルな経済情勢を目の当たりにできた貴重な2021年。きっとこれから学校の教科書に載っていくであろう、そんなコロナ禍を生き抜いている事への自信と課題を常に感じながら突っ走て来ました。

私達も例外ではなく、今年は本当に色々なチャレンジを行いました。

残念ながらチャレンジしたけど世にでなかった商品や企画などお蔵入りのものも僅かですがありました(笑)これはこれで、これからの経験値という糧に繋がっていく事でしょう。その反面、形になった商品や企画もありましたし、実際にそれが今後の成龍酒造の柱になり得る可能性すら秘めているモノなどあったりします。

これはコロナのせいで、と嘆き節だった私達にとって、コロナのおかげでと考え方や視点を変えさせてくれるきっかけにもなりました。今まで目を向ける機会のなかった事やモノ、新たなアイデアや斬新な発想なども多数。忘れっぽい性格なので思いついたら紙に書いては消して、携帯のリマインダーにメモっては消しての、そんな繰り返しを毎日行ってきたせいか、早くやらねば、と毎日勝手に自分で焦る事も多かったように思います。

クリスマスが終わって、急に町は年末年始ムードです。

私達にとって大晦日もお正月も特になく、お酒造りが毎朝・毎晩続いていくのでただの1日が毎日過ぎていく感じではありますが、この時期は無理やりにでもお正月気分を心にもって自分自身、身を引き締めるようにしています。振り返るとあっという間、でも思い返してみるといろんな事があってそれなりに楽しい1年でした。あと数日で2021年は終わってしまいます。気持ちに余裕がない時間が多かったので、これから数日は少しだけ余裕とゆとりをもって毎日を過ごしてみようと思います。

きっと2022年は何かまた面白いことがあるはず。そして楽しい事が待っているはず。皆様残り少ない2021年を楽しみましょう。そして2022年も宜しくお願いします♪

一覧へ戻る