”捨てる”から”使う”へ

成龍酒造は日本酒を造る会社です。昔も今もこれからも、それは変わりません。そんな日本酒醸造の中で大切なことは、「物を大事に使う」という事。整理整頓はもちろんの事、普段使う酒造道具を大切に長く使い続ける事は、良き酒造りに繋がると信じて実践しています。それでも老朽化したり、機械化の波を受けて使われなくなったりという身の回りの道具が意外とたくさんあります。大切に使いたいのですが、どうしても使えなくなったものを再利用する新たなプロジェクトが酒蔵で始まっています。
まずは暖簾。

十数年ごとに蔵玄関の暖簾は新品にリニューアルされます。今まで使わなくなった暖簾は処分していましたが、今回新たにサコッシュやペンケースにリメイク。

おかげさまでサコッシュは品切れ中、ペンケースも残りわずかです。あと新作として酒袋を使った同じくサコッシュとペンケースも昨日より発売開始しました。サコッシュは同日完売御礼となる反響ぶりに、皆様にただただ感謝するのみです。
何も考えなければこれらのものは全て「捨てる」ものですが、一手間かけたり、考えたりする事で新しい価値が生まれます。時には断捨離することも大事ですが、先代からの教えである「ものを大事にする」という考え方はなるべくこれからも持ち合わせていきたいと思っています。
”捨てる”から”使う”へ。
酒蔵にお越しの際はぜひ手に取ってご覧いただけますと幸いです。
●公式オンラインストア
・サコッシュ(酒袋生地×牛革)(品切れ中)
https://seiryosyuzo.base.shop/items/52856221
・ペンケース(酒袋生地×牛革)https://seiryosyuzo.base.shop/items/52856372
・ペンケース(暖簾生地×牛革)※通常品https://seiryosyuzo.base.shop/items/52478288
・サコッシュ(暖簾生地×牛革)※通常品(品切れ中)https://seiryosyuzo.base.shop/items/49077059